食と農のふれあいファーム くるるの杜
こんにちは。
北海道フードマイスターの栄よう子です。
先日、北広島市にある「ホクレン くるるの杜」を満喫してきました。
MAP
札幌駅からは車で約35分、新千歳空港からは車で約30分ほど🚗
総合案内図
農村レストラン、カフェ、直売所、体験型農場、調理加工体験施設などがあり、とっても広いです。

体験情報
春夏秋冬さまざまなイベントが開催されています。

子供の食育にぴったり🥢
まさに食と農のふれあい広場ですね。


農村レストラン


家庭料理がテーマのようですが、あまりの美味しさにいつも感動しています。


リゾットや野菜の天ぷらも相変わらず最高でした。

カレーは甘口で子供も食べやすそう🍛
動物性原料は不使用との事ですが、非常にコク深く、物足りなさを感じません。
玉ねぎをたくさん使っているからでしょうか。


デザートも手作りがメインとのこと。
黒蜜ときな粉をかけて食べる牛乳寒天が一番のお気に入りです。
もりのかふぇ

農畜産物直売所


地元の採れたて野菜がたくさん並んでいます。
珍しい品種もたくさんありました。


右は千歳産の「う米豚」です。


何から何まで道産ですが、見慣れない商品もたくさん👀
プロ御用達のそば粉まで↓


お惣菜も売っているので、時間がないときはここでお弁当を買うもアリですね。
そしてここはパンもおすすめです🍞
食べる前に写真を撮り忘れ、食パンですらあっという間に無くなってしまいました。
道産小麦「ゆめちから」を使った惣菜パンや菓子パンなどがたくさんあり、毎回いろいろ買っていますが、どれもモチモチで美味しいです。
ゆめちからは、超強力粉の秋まき小麦です。
北海道産小麦は外国産小麦に比べて、グルテン力が低く製パン性に劣る点が課題でしたが、ゆめちからの開発により、弾力のあるもちもちした食感のパンが作れるようになりました。
たんぱく質含量が非常に高いため、ボリューム感のある焼き上がりで、吸水性が良いことから分割成型もしやすく、ご家庭でのパン作りにも大変人気です。
お米の取り扱いも豊富で、「上白米」「白米」「7分づき」「5分づき」「玄米」の中から選ぶこともできます。


注文してから精米してくれるので、待ち時間があることもありますが、先に注文しておけば買い物帰りに受け取れるのでスムーズでした。
分つき米は好きな量だけ購入できるので、気になっている方はぜひ☆
ちょっとした散歩もできます↓

